カードローンを返済中に転職を考える場合もあります。
ですが、カードローンを返済している途中での転職は、収入の減少も考えられる事です。
今までとは仕事が変わるという事は、給料の額だけではなく、給料日などにも、当然ながら変更があるでしょう。
その場合、現在借りているカードローンはどうなるのでしょう?
今まで通りの返済で良いのでしょうか?
それとも、返済方法に変更はあるのでしょうか?
カードローン会社への連絡
カードローンを返済中に転職を行った場合、カードローン会社へ連絡する必要があるのでしょうか?
その答えは、もちろん教える必要があります。
なぜなら、カードローンの契約の規定の中に、「住所・氏名・勤務先等が変更になった場合、届け出を行う」と書かれています。
つまり、勤務先が変更になった場合には、出来るだけ早く連絡をする必要があります。
連絡方法は、カードローン会社によっては、窓口での変更が可能な場合もありますが、電話やネットのみでも大丈夫だという会社もあります。
また、自宅まで郵送されるケースもあります。
収入の減額
転職をして、これまでの収入より給料が減額したという場合でも、カードローンの利用条件が変更になるという可能性は低いです。
ですが、転職先に問題がある場合は、カードローンの会社から、収入の証明を求められる可能性があります。
転職した時に、フリーランスや自営業といった場合は、新しい借り入れは難しくなる可能性があります。
転職直後での契約
では、転職した直後にはカードローンの契約は結べるのでしょうか?
この場合、かなり不利になるかもしれないと考える人も多いと思います。
確かに、カードローンの審査には、勤続年数も大きく関係してきます。
勤続年数が少ないと、審査にはかなり不利になります。
不利になる転職先
転職した先が前の会社と比べて規模が小さかったり、収入が大幅に減っているという場合は、かなり不利になります。
また、年収が高くても自営業者の場合は、やはり審査には不利となる可能性があります。
ですが、自営業者と言っても有利な場合もあります。
実家の家業を継いだ場合や、安定した収入が約束されている場合は、有利となる可能性もあります。
有利になる転職先
不利となる転職先があるように、有利となる転職先もあるのです。
では、具体的にどういった転職先が有利なのでしょう。
やはり、前の会社と比べた時に大規模な会社への転職、または、給料の大幅な増額では有利になる可能性があります。
また、公務員に転職をしたという場合も、その安定した収入から、カードローンの審査に有利となる可能性かあります。
そして、審査を左右するのは、その雇用形態です。
正社員なのか、それとも契約社員なのかでも審査は変わってきます。
また、一番心配なのは、在籍確認だと思います。
新しい職場での在籍確認では、もしかしたら自分の事を知らない社員の人が電話を受ける可能性があります。
万が一、在籍確認の連絡が来たとしても、きちんとカードローン会社が確認を行えるように、職場の環境も整えておきましょう。
カードローンの審査では、何よりも返済能力が左右します。
転職する事を考えている時には、転職後の審査は厳しくなる可能性もあるので、転職する前にカードローンを組んでおく事も必要です。
どうしても、転職をしてからカードローンを組みたいと言った場合には、転職してから1年未満は不利とされるケースも多いです。
前の会社よりも、規模の小さな会社、または収入が少なくなるという場合は、1年以上勤務してからの申し込みをするようにしましょう。
契約内容の変化
カードローンの契約をしている最中に転職をしたからといって、契約を無効にされる事はありません。
ですが、契約内容の変更が行われる可能性はあります。
転職先でも、今までと同じ給料だったり、または今まで以上の収入が得られるという場合は問題ありませんが、転職後の収入が、今までよりも大幅に減るという場合には、内容の変更の可能性もあります。
今までよりも収入が大幅に減るという場合には、利用限度額が減らされる可能性もあります。
ですが、カードローンの会社によっては、後日収入が増えた場合に、再び利用限度額が増額されるというケースもあります。
収入が増えた時には、改めてカードローンの会社に申し込みをして、利用限度額を上げてもらいましょう。
まとめ
カードローンを借りている最中の転職は、確かにリスクも大きい事もあります。
ですが、転職全てがリスクになるという訳ではありません。
中には、有利となる転職先もあるのです。
現在転職を考えているという場合は、使う必要性が感じられなくても、先にカードローンの審査を受けておくという事も必要です。
今は必要がなくても、生活に困窮した場合には、必ず助けになります。