複数の消費者金融などから借金をしている人によく勧められるのがおまとめローンの利用です。一見、借金をまとめる事ができて、便利でお得なように感じませんか?もちろん、そういったメリットもありますが、よく理解しないまま、おまとめローンを利用すると失敗してしまう事も…。
そうならない為にも必ず、おまとめローンを検討する前は、メリット・デメリットについて確認しておく必要があります。
では、一体、おまとめローンには、どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
目次
おまとめローンのメリット・デメリット
ここでは、おまとめローンを利用する前に知っておきたいメリット・デメリットについて、3つずつご紹介したいと思います。
おまとめローンのメリット1 毎月の返済額が下がる場合がある
おまとめローンの利用先として銀行を選ぶ事ができた場合、そして、今までの借金は消費者金融を利用していた場合、銀行のおまとめローンを利用する事で、金利を低くする事ができ、その結果、毎月の返済額を下げる事が可能になります。
そうなれば、毎月に負担を軽減させる事ができ、少しでも借金返済の負担を軽減させる事ができるのではないでしょうか。
これがおまとめローンの最大の魅力となっています。
おまとめローンのメッリト2 返済管理が楽になる
複数社から借金をしている場合、返済日が異なり、毎月の返済管理が難しいと感じている人も多いのではないでしょうか。また、結局、あといくら借金が残っているのかわからないといった人も多く、そのような人がおまとめローンを利用する事で返済管理をグンと楽にすることが可能になります。おまとめローンを利用する事で、月に何度もあった返済日を一度にすることができ、また、借金総額も明確にする事が可能になります。
おまとめローンのメリット3 おまとめローンは総量規制の適応外
カードローンを利用する際、特に消費者金融を利用する際に注意しなければいけなかった総量規制ですが、おまとめローンの場合は、総量規制の適応外となります。その為、総量規制を気にすることなく申し込みを行う事ができる点もメリットの一つと考えられます。
次におまとめローンのデメリットを3つご紹介します。
おまとめローンのデメリット1 審査が厳しい
おまとめローンを利用するためには、再度、審査を通過する必要があります。これが難点で、おまとめローンの審査は厳しい傾向にあり、実際におまとめローンを利用したいと思っても、思い通りに審査を通過する事ができない場合もあります。その為、誰でも簡単におまとめローンを利用する事ができると思ってはいけません。
おまとめローンのデメリット2 返済総額が増える場合も考えられる
おまとめローンを利用する事で、借金総額が増える場合が考えられます。一般的におまとめローンを利用する場合、長期の返済プランを組む事になり、その結果、金利の支払い期間も増え、結果的に返済総額が増加してしまう事が考えられるのです。ただし、毎月の返済額を抑える事ができるというメリットはもちろんあります。
おまとめローンのデメリット3 新たな借り入れが難しくなる
おまとめローンを利用する事で、新たにカードローンを利用したいと思っても、審査を通過する事が難しくなってしまいます。また、おまとめローン先から追加融資を受ける事も難しく、新たにお金が必要になった際、どこからも融資を受ける事ができないといった事が起こってしまい可能性が高くなってしまいます。その為、その点を考え利用する必要があります。
まとめ
いかがでしょうか。一見、非常に便利でお得に思えるおまとめローン。しかし、メリットばかりではなく、デメリットもあり、その事を知らず利用してしまうと後で後悔する場合も考えられます。その為、利用する際は、必ずメリット・デメリットを考え、よく理解した上で利用する事をお勧めします。
とは言っても、基本的には、メリットの方が大きいと思われるおまとめローン。その為、一度、前向きに検討されてみてはいかがでしょうか。